Blog

Shisha(シーシャ)カフェ & バー
PukuPuku(プクプク)のBlog

シーシャ(水タバコ)を吸う時によく聞く「チル」って何?

シーシャ pukupuku

非日常を感じることができる空間で、ゆったりとした時間の流れを楽しむことができるシーシャ(水タバコ)。
そんなシーシャ(水タバコ)を楽しんでいる姿とともに「チルする」といったワードをInstagramやtwitterなどのSNSで投稿している方が増えています。
近年よく耳にするワードですが、実際にどういった意味や語源があるのかについては曖昧な方も多いのではないでしょうか。
今回は、シーシャ(水タバコ)を楽しむシチュエーションで使われがちな流行語である「チル」についてお伝えしていきます。

シーシャ(水タバコ)を楽しむならば、知っておくとかっこいい!「チル」とは「チルアウト」の略語

近年、日常会話の中で耳にすることが増えた「チルアウト」「チル」というワード。
これは英語の「chill out」がもとになっている言葉であり、「落ち着く」や「リラックスする」などの意味があります。
欧米を中心に使用されていた表現ですが、「心を落ち着かせる」といった意味合いで日本でも急速に認知が広がっていきました。
英語で「冷やす」という意味もあり、カーッと怒っている人や緊張してガチガチになっている人に対して「落ち着いて」「冷静になって」という意味でチルアウトを使うケースもあります。
このように、使用するシチュエーションに応じて意味合いも変わることが特徴です。

アクティブにエネルギーを発散するのではなく、ゆったりとした時間の流れを楽しみながらリラックスすることで、心と体を癒すといった意味合いも表しています。
また海外ドラマでは、明確な目的を持たずにカフェやシーシャ(水タバコ)を吸いに行くなど、ゆっくりと落ち着いた時間を楽しむために「遊びに行く」という場面でも使われることが多いワードです。

様々な情報が溢れた現代社会において、時には喧騒から離れて心身を休めたいという方も多いことでしょう。
ストレスから解放され、心安らげる場所を探している方が多いということも「チルアウト」という言葉が好まれるようになった背景の一つとしてあるのかもしれません。
シーシャ(水タバコ)のほかにも、近年ブームになっているものとして「サウナ」や「キャンプでの焚き火」などが挙げられます。
ゆったりとした時間を過ごしてリラックスすることができるという共通点があり、これらが流行した背景にもチルアウトを求める人が増えているという要因が考えられるのではないでしょうか。

「チル」や「チルアウト」は音楽シーンでも使われる

シーシャ(水タバコ)には直接的な関係がありませんが「チルアウト」という言葉は電子音楽のジャンルの一つでもあり、1990年代に発祥したと言われています。
ゆったりとしたテンポでボーカルの無いインストゥルメンタルが多く、気分が落ち着くリラクゼーショナルな雰囲気を持つ楽曲であることが特徴です。
「チルアウト」という言葉の語源については諸説ありますが、一説には「チル・ルーム」と呼ばれるダンスで火照った体を休める部屋で、ゆったりとリラックスするために作られた曲であるといわれています。
チルアウトミュージックを聴きながら、ゆったりとシーシャ(水タバコ)を楽しむことで、日頃の疲れを癒してみてはいかがでしょうか。

「チルする」「チルアウトする」などの使い方の事例

「チルアウト」はゆったりとした時間を過ごす時に使われ、基本的には親しい友人や身内に使われる用語です。
目上の人やビジネスシーン、または「特定の状況や事態が落ち着く」といった場面には使うことができません。
会話でチルアウトという言葉を使う際は、TPOに合わせた適切な使用を心掛けることが重要です。

  • 今日はシーシャ(水タバコ)を吸いながらチルアウトしよう。
  • 次は、みんなでPukuPukuへチルしに行こうよ!
  • お気に入りの場所でチルアウトすることが僕(私)の日課だ。

「チル」を使う際は文脈にご注意!

日本において、一般的にリラックスした状態のことを表す「チル」。
しかし、英語圏では隠語としても使用される場合があります。
日本で使用することはないかもしれませんが、念のため覚えておきましょう。

まず、海外では大麻を吸うことを指す場合があります。
日本でこのような使い方をすることはありませんが、海外へ行った際には注意が必要です。

また、異性への誘い文句として「チル」が含まれるケースもあります。
「Do you want chill at my house?」「Netflix and chill」が代表的な例です。
海外で流行している表現であるため、日本で使用されるイメージとは異なることを覚えておきましょう。

覚えておきたい「チル」の派生語

 三省堂が発表した「今年の新語2021」にて、大賞を受賞した「チルい」
近年よく耳にする「○○ガチャ」や「投げ銭」などのワードをおさえての受賞で、若い世代にとって日常的かつ基本的な感覚を表す言葉になっているという点が評価されました。
そしてミレニアル世代やZ世代を中心に、この「チルい」から派生した様々な言葉が生まれています。
今後も広く一般的に使用される可能性が高いため、この機会にまとめて覚えておきましょう。

チル友

チルと友達を組み合わせた「チル友」。
チルは「ゆっくりする」や「落ち着く」という意味合いを持つことから、「一緒にいると落ち着き、自然体でいられる友達」などを指します。
友達とゆっくり過ごしている光景に「#チル友」というワードを添えてSNSに投稿する方も増えているため、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
ただし、国民的アーティストである「Mr.Children」のファン友達として使用される場合もあることに注意が必要です。

チル旅

「チル旅」とは、日々の喧騒から離れてゆっくりと過ごす、リラックスを目的とした旅行のことを指します。
びっしりとスケジュールを詰め、観光やアクティビティを楽しむ旅行とは真逆のプランです。
チル旅では自然の中などに身を置き、ゆったり過ごすことで心身を癒していきます。
ひとりではもちろん、気の置けない仲間と行く「チル友とのチル旅」もおすすめです。

チル部屋

 「チル部屋」とは、リラックスできるインテリアに囲まれた部屋のことを指します。
お気に入りの食器を揃えたカフェのような部屋や、まるで映画館のように楽しめる部屋など、自分の部屋をお気に入りの空間にアレンジしたものがチル部屋です。
このトレンドの背景には、長期化しているコロナ禍や働き方改革の影響によって、自宅で過ごす時間が増えていることなどが挙げられます。
お気に入りのチル部屋を作ることで、快適なおうち時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。

チル消費

チルというワードは、若者の消費行動にも関連していることをご存知でしょうか。
感染症対策やSNS疲れによるストレスを解消するため、デトックスを目的とした消費を行うことを「チル消費」といいます。
例えば、お店でシーシャ(水タバコ)をゆったりと楽しむことや、上述したチル部屋作りにかかる費用もチル消費にあたります。
また、キャンプやたき火などのアウトドアグッズを購入することもチル消費といえるでしょう。
若者の消費傾向を知るうえで、「チル」というキーワードは非常に重要なものとなっています。

チルスポット

リラックス感を味わうことができる場所のことを「チルスポット」といいます。
この場合、静かに過ごせるカフェや公園などを指すことが多くなっています。
落ち着いた雰囲気の店内でリラックスできるPukuPuku(プクプク)は、まさに絶好のチルスポットだといえるでしょう。
日々の喧騒から離れ、心身ともに癒されたいという方は是非ともご利用ください。

シーシャ(水タバコ)を吸ってチルアウトしたい方は、「PukuPuku(プクプク)」へ!

東京(恵比寿・高田馬場・西麻布・秋葉原・新橋・歌舞伎町エリア)、大阪(心斎橋・難波・宗右衛門町エリア)、福岡(中洲・百道浜エリア)、鹿児島(天文館エリア)に店舗展開しているシーシャカフェ&バーPukuPuku(プクプク)では、第二のリビングをテーマに各店舗のテイストに応じてお客様一人ひとりに居心地の良い空間を提供しています。
お店で流れているBGMを聞きながらシーシャ(水タバコ)を吸ってチルアウトしたい方は、是非ともPukuPukuへ!

TEL

店舗に電話で問い合わせ

Kanagawa

Fukuoka

Hokkaido