Blog
Shisha(シーシャ)カフェ & バー
PukuPuku(プクプク)のBlog
【シーシャのプロ監修】シーシャとは?基礎知識や吸い方のコツ、気になる健康への影響まで徹底解説
中東圏やヨーロッパを中心に文化が根づき、SNSなどで話題を呼んだことによって日本でも愛煙家が増えているシーシャ(水タバコ)。
健康志向が高まる昨今において、紙巻きタバコに代わる喫煙具としても注目を集めています。
「名前は聞いたことがあるけど、そもそもシーシャとは?」
「前から気になっていたけど、どうやって吸ったらいいのかわからない」
「タバコというからには、健康面にも影響があるのでは?」
シーシャ(水タバコ)をまだ吸ったことがないという方の中には、このような疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
日本人にはあまり馴染みのない文化ということもあり、シーシャ(水タバコ)の仕組みや魅力についてご存知ない方が多いのは当然ともいえます。
そこで、この記事ではシーシャ(水タバコ)に関する基礎知識や吸い方のコツ、健康への影響など、気になる論点について詳しく解説していきます。
シーシャとは
シーシャとは、様々な香りがついたタバコの葉を加熱し、発生した煙を水の入ったボトルにくぐらせてから吸うことで、その香りや味わいを楽しむ喫煙具です。
水タバコとも呼ばれ、煙を水でろ過することによって紙巻きタバコよりも味わいがまろやかになり、ニコチンやタールの含有量も抑えられるといった特徴があります。
また、シーシャ(水タバコ)は香りがついた煙を吸うことで楽しむものですが、特筆すべきはそのフレーバーの豊富さ。
甘くフルーティーな味わいや刺激的でスパイシーな味わいなど、数百種類を超える多種多様なフレーバーが開発されているため、お気に入りのフレーバーを見つけることができるでしょう。
さらに、お気に入りのフレーバーをミックスすることによって自分だけのオリジナルフレーバーを作ることもできます。
紙巻きタバコにはないクリエイティブな楽しみ方ができるという点は、シーシャ(水タバコ)ならではの魅力です。
しかし、シーシャ(水タバコ)の魅力はフレーバーの持つ豊かな香りと味わいだけではありません。
それは、非日常を感じる空間で吸うことによって、ゆったりとチルアウトすることができるという点です。
シーシャ(水タバコ)を提供している店舗の多くは、リラックスできる空間づくりに力を入れている場合がほとんど。
約1~2時間ほど吸うことができ、洗練された内装やインテリアの中で楽しむことによって、優雅で贅沢なひとときを味わうことができます。
美味しいシーシャ(水タバコ)を吸いながら大切な人との上質なコミュニケーション空間を楽しむことができるのは、大きな魅力といえるでしょう。
シーシャの起源と歴史
シーシャ(水タバコ)の誕生(16世紀~17世紀)
シーシャ(水タバコ)の起源については、ペルシャやインド、アフリカをルーツとする説などがありますが、実はいまだに定説がありません。
タバコ文化は16~17世紀にかけて急速に広がったとされていますが、煙を水にくぐらせてから吸うという喫煙方法はそれ以前から存在したとされています。
その特殊な喫煙方法がタバコに用いられ、シーシャ(水タバコ)へと発展していきました。
起源について諸説ある中で、近年有力とされているのはインドをルーツとする説です。
インドでは6世紀頃から喫煙が行われており、丁司(ちょうじ)や樟脳(しょうのう)、白檀(びゃくだん)などの香りを楽しむ、現代のシーシャ(水タバコ)に近い楽しみ方が普及していました。
それから時代が進み、ムガール帝国全盛期である16世紀。
インドに初めてタバコがもたらされたとされています。
しかし、当時のインドにおいてもタバコの煙は身体に悪影響があるのではないかという懸念があったそうです。
そこで、宮廷仕えであった医者が「煙を水にくぐらせることで浄化する」というコンセプトのもと、シーシャ(水タバコ)を発明したとされています。
実際に、16世紀後半から17世紀にかけてムガール帝国に君臨したアクバル帝が、「フッカー」と呼ばれる水煙具を使用して喫煙を行ったという記録が文献に残されています。
また、当時の細密画であるミニチュア―ルには、帝国の貴族たちがフッカーを吸っている様子も描かれています。
このように、貴族のシンボルとして楽しまれていたシーシャ(水タバコ)ですが、17世紀前半には一般大衆にも徐々に浸透していきました。
そして、17世紀後半にはアラブ諸国やトルコ、エチオピアなどへ広まっていき、トルコ移民からヨーロッパの国々へ普及していったとされています。
フレーバーの誕生
フレーバーが誕生する以前は、ボウルに刻んだタバコの葉を盛り、純粋なタバコの香りを楽しんでいました。
これは「タンバック・アジャミー」と呼ばれ、フレーバーの原型とされているものです。
フレーバーのような甘さはありませんが、紙巻きタバコとは違う独特な風味を味わうことができ、現代においても海外の喫茶店などで楽しむことができます。
このタンバックに、偶然ハチミツを落としてしまったことから誕生したのが「ムアッサル」と呼ばれるものです。
タンバックにハチミツを混ぜたことで甘く香ばしい香りを楽しむことができ、瞬く間に人気を博しました。
フレーバーの前身ともいえるムアッサルですが、誕生のきっかけは偶然の出来事からの発見だったのです。
そして、現在も親しまれているフレーバーが初めて誕生したのが、1989年。
エジプトのナハラ社によって、りんごのフレーバーが開発されました。
それまで主に中高年の男性がたしなんでいたシーシャ(水タバコ)ですが、このフレーバーの誕生をきっかけに若者や女性の間でも人気を博し、その魅力は世界中へと伝わっていきました。
現在では数百種類を超えるフレーバーが開発され、私たちに新たな楽しみを提供してくれています。
地域によって異なるシーシャの呼び方
16世紀のインドでは「フッカー」と呼ばれる水煙具が流行していたことを述べましたが、実はシーシャ(水タバコ)の呼び方は地域によって異なっています。
ここでは、その中でも代表的なものをご紹介していきます。
・シーシャ(エジプト・チュニジア・モロッコなど)
ペルシャ語・アラビア語で「ガラス」を意味する言葉。
ガラス製の水煙具が使われていたことに由来するとされています。
・フッカー(インド・パキスタン)
ペルシャ語で「壺」を意味する説と、アラビア語で「容器」を意味するという説があります。
・ナルギーレ(トルコ)
サンスクリット語で「ヤシ」を意味する言葉。
初期に開発された水煙具が、ココヤシの殻を用いて作られていたことから由来するとされています。
・ガリユーン/ガリヤーン(イランなど)
ペルシャ語で「泡立ち」や「沸騰」を意味する言葉。
その他にも、英語圏では「フッカー」や「ウォーターパイプ」のほか、擬音語に由来する「ハブル・バブル」とも呼ばれています。
シーシャを構成するパーツとその仕組みについて
シーシャを構成するパーツ
・ボウル
シーシャ(水タバコ)のトップに設置し、フレーバーを盛り付けるパーツのことを指します。
ボウルの上に炭やヒートマネジメントシステムを置いて加熱することで、煙を発生させます。
ステンレス製・シリコン製・木製・陶器製など様々な材質や形状のものがあり、香りの出発点となるパーツです。
・ヒートマネジメントシステム
ボウルの上に設置し、蓋を開閉することによって火力を調整することができるパーツです。
必須というわけではありませんが、ヒートマネジメントシステムを使用することによって初心者でも火力の調整を行いやすく、炭が落下してしまうリスクも抑えられるといったメリットがあります。
・アッシュトレイ
チャコールトレイとも呼ばれ、ボウルの下に取り付けることで炭が床に落下することを防ぐ役割があります。
煙の質を左右するものではありませんが、安全面を考慮するうえで重要なパーツとなります。
・ボディ
ボウルで発生したフレーバーの香りを、ボトルへと運ぶ役割を持ちます。
煙の質に大きく影響するパーツであり、使用するボディによって香りや味わいが変化します。
さまざまなサイズが展開されており、シチュエーションや好みに応じてボディを選択することもシーシャ(水タバコ)ならではの楽しみ方です。
・ボトル
煙をくぐらせるための、水を入れておくパーツのことを指します。
ボディから送られてきた煙をろ過することで、洗練された香りとまろやかな口当たりに変化します。
・ホース
ボトルを通過したことによって洗練された煙を、マウスピースに運ぶパーツです。
サイズや素材は様々ですが、ホース自体に薬品臭がついているとフレーバーの香りを損なう可能性があるので注意しましょう。
・マウスピース
煙の吸い口となるパーツです。
木製や金属製、天然石を用いたものなど様々な種類があるため、こだわりのマウスピースを持参して楽しむ方もいます。
複数人で1台のシーシャ(水タバコ)をシェアする場合、取り外し可能なタイプであれば衛生面においても安心です。
シーシャの煙が出る仕組みとは
シーシャ(水タバコ)を構成するパーツの役割がわかったところで、実際どのようにして煙が口元まで運ばれていくのか、その仕組みを解説していきます。
まず、ボウルに盛られたフレーバーが加熱されることによって香りのついた煙が発生します。
この時、フレーバーが焦げ付いてしまうとせっかくの風味が損なわれてしまうので注意が必要です。
次に、ボウルで発生した煙がボディを通ることによって冷やされ、まろやかな口当たりへと変化していきます。
そして、煙が水の入ったボトルを通過することによって雑味と熱が取り除かれ、より洗練された香りへと変化します。
また、煙を水にくぐらせる過程でニコチンやタールの大部分が削ぎ落とされるともいわれています。
最後に、ろ過された煙がホースを通り、口元へと運ばれていくという仕組みです。
シーシャのセッティング方法とは
-
ボトルに水を入れる
まず、シーシャ(水タバコ)のボトルに水を入れていきましょう。
目安としては、パイプの先端が約2~3cmほど水に浸かるくらいの量を入れます。
水が多すぎると、水圧で吸いづらくなってしまうので注意が必要です。
-
ボウルにフレーバーを盛り付ける
空気が通りやすくなるよう、しっかりとほぐしながらフレーバーを盛り付けていきます。
量についてはボウルの大きさにもよりますが、多くても八分目以下には抑えましょう。
量が多すぎると焦げ付きの原因となり、逆に少なすぎると一気に燃えて香りがきつくなってしまいます。
-
ボウルにアルミホイルを巻き付け、穴を開ける
隙間から空気が入らないよう、ボウルにアルミホイルを巻き付けていきます。
その後、楊枝などを使ってアルミホイルに小さい穴を均一に開けます。
なお、ヒートマネジメントシステムを使用する場合はアルミホイルを用意することなく加熱することが可能です。
-
炭を着火し、ボウルに乗せる
炭に火をつけ、フレーバー全体が温まるようボウルの縁に配置します。
炭を置いたら、風防を被せて5~10分ほど蒸らしていきましょう。
この工程によって熱がフレーバー全体にゆっくりと伝わっていきます。
フレーバーはタバコのように直接火をつけて燃やすのではなく、熱を伝えて蒸らすことによって煙を発生させるのが特徴です。
-
何度か吸引し、フレーバーに熱を伝える
しっかりとフレーバーを蒸らした後、3回ほど吸い上げることでボトル内が煙で白くなっていきます。
また、炭の量や配置を変更することで、味の濃さや煙の量を調整することが可能です。
お好みの味の濃さ、煙の量になれば準備完了。
フレーバーの持つ洗練された香りと味わいを、ゆっくりと楽しみましょう。
シーシャの吸い方とは
-
3~5秒程度かけてゆっくりと吸い込む
勢いよく吸うのではなく、時間をかけてゆっくりと煙を吸い込んでいきます。
ボトル内の水が、ブクブクと音を立てるくらいの強さをイメージしましょう。
シーシャ(水タバコ)をより楽しむためのポイントは、吸う強さと時間を意識することです。
これらを意識することによって、香りや味わいに変化をもたらします。
また、シーシャ(水タバコ)の煙は肺に入れないといわれることがありますが、肺に入れなければ美味しさを損なう場合があります。
ただし、紙巻きタバコと違って煙を肺にためすぎないよう注意が必要です。
-
煙を「ふわ~っ」とゆっくり吐き出す
シーシャ(水タバコ)は、煙を吐き出しながらフレーバーの香りを楽しむものです。
煙を吐き出す際は、紙巻きタバコのように「フーッ」と強く吐くのではなく、「ふわ~っ」とゆっくり吐いていきます。
煙を一気に吐き出してしまうと風味をしっかりと感じることができず、むせる原因にもなってしまいます。
シーシャを吸う際の注意点
シーシャ(水タバコ)を吸う際に煙を肺にためすぎてしまうと、一時的な酸欠状態に陥る危険性があります。
これは、煙に含まれる一酸化炭素を取り込むことによって身体に酸素が行き届かなくなってしまうからです。
血中にはヘモグロビンという物質が存在していますが、このヘモグロビンは酸素と結びつくことによって、全身に酸素を運搬する役割を担っています。
しかし、一酸化炭素がヘモグロビンと結びつく力は酸素の200倍も強いという性質があるのです。
もし、シーシャ(水タバコ)を吸っている最中に頭がクラクラするなど、体調に異常を感じた場合はすぐに吸うのを止めて新鮮な空気を吸いましょう。
また、睡眠不足や空腹状態など、体調が万全ではない状態でシーシャ(水タバコ)を吸うことは控えたほうが無難です。
なお、シーシャカフェ&バーPukuPuku(プクプク)では、お通しでチョコレートをご提供しています。
これは、チョコレートに含まれるカカオポリフェノールの働きによって血管の炎症を和らげ、酸素が通りやすくなる効果が期待できるからです。
シーシャ(水タバコ)を吸う際は体調を万全の状態に整え、煙を肺にためすぎないよう注意しながら楽しむようにしましょう。
シーシャのアイスホースとは
アイスホースとは、シーシャ(水タバコ)のホースに取り付けることによって煙を冷却することができるパーツのことを指します。
中には凍った保冷剤が入っており、煙がホースを通過することによって急速に冷やされるという仕組みです。
アイスホースを使うことによって、清涼感のある味わいとシルクのように滑らかな口当たりを持つ煙へと変化するため、暑い日にぴったりの楽しみ方となっています。
しかし、アイスホースをオーダーする際には注意点もあります。
それは「フレーバーによって相性がある」という点です。
アイスホースと相性の良いフレーバーとして、真っ先に挙げられるのがミントです。
爽やかでスッキリとした香りと清涼感のある味わいを持つミントですが、アイスホースを取り付けることによって、フレーバーの持つ魅力を底上げしてくれる効果があります。
また、レモンやオレンジといった柑橘系のフレーバーも相性抜群です。
フレーバーの持つさっぱりした酸味とみずみずしい香りを、より鮮明に楽しむことができます。
その他にも、アイスホースと相性の良いフレーバーには様々なものがあります。
シーシャカフェ&バーPukuPuku(プクプク)には、豊富な知識を備えたスタッフが多数在籍しているため、フレーバーのチョイスに迷った際はお気軽に相談してみてください。
シーシャを吸うことで得られる効果とは
シーシャ(水タバコ)を吸うことによって得られる効果としては、まず「高いリラックス効果」が挙げられます。
シーシャ(水タバコ)には様々なフレーバーが用意されており、その豊かな風味を楽しむことによってリラックス効果を得られるとされています。
また、シーシャ(水タバコ)を提供している店舗の多くは、ゆったりとくつろぐことができる空間づくりを意識しています。
日々の喧騒から離れ、非日常を味わえる空間でゆったりとシーシャ(水タバコ)を吸えば、心身ともに癒されることでしょう。
さらに、シーシャ(水タバコ)を吸うことによって「ストレス改善」の効果も期待できます。
上述のとおり、シーシャ(水タバコ)は煙をゆっくりと吸い込み、吐き出す際にフレーバーの持つ香りや味わいを楽しむものです。
この時に副交感神経が刺激され、自律神経のバランスが整うことによってストレス改善につながるといわれています。
その他にも、副交感神経が優位の状態になることで「集中力を回復させる」効果もあります。
シーシャ(水タバコ)を提供している店舗に行ったことがある方の中には、デスクワークをしている人を見かけたことがある方も多いのではないでしょうか。
シーシャ(水タバコ)を吸いながら作業することによって交感神経と副交感神経のバランスが保たれ、生産性が向上する効果が期待できます。
ゆったりとリラックスできるだけではなく、仕事の集中力を高める効果も得られるという点が、シーシャ(水タバコ)が世界中で愛されている要因のひとつといえるでしょう。
シーシャの健康面への影響
タバコという文言が含まれることからも、シーシャ(水タバコ)には健康に悪影響を及ぼす物質が含まれています。
ニコチン
ニコチンは、タバコの葉に含まれる化学物質であり、強い依存性を持っていることが特徴です。
ニコチンを摂取することによって意欲や快楽に関係する「ドーパミン」や、認知作業を向上させる「アセチルコリン」、食欲を抑える「ノルアドレナリン」などの神経伝達物質の分泌に大きな影響を与えます。
これらの神経伝達物質は本来自然に分泌されるものですが、ニコチンによって急激な分泌を促され、依存性が高まってしまうのです。
タール
タールとは、一般的に「タバコの煙からニコチンと水分を取り除いた残りの成分のこと」といわれています。タールには発がん性物質が含まれており、様々な健康被害をもたらします。
一酸化炭素
一酸化炭素は、タバコの葉が不完全燃焼を起こした際に発生する気体です。
シーシャ(水タバコ)を吸う際の注意点でも述べたとおり、一酸化炭素はヘモグロビンと結合する力が非常に強いという特徴があります。
体内に一酸化炭素を取り込むことによって酸素とヘモグロビンが結合できず、一時的な酸欠状態となる危険性があります。
シーシャ(水タバコ)の煙にはこれらの有害物質が含まれていますが、紙巻きタバコと比較した場合、ニコチンとタールの含有量が少なくなっています。
なぜなら、煙を水にくぐらせる過程でその大部分が削ぎ落とされるといわれているからです。
ただし、紙巻きタバコと比較して摂取する量が少ないとはいえ、有害物質がゼロになるわけではありません。
シーシャ(水タバコ)を吸う際は、健康面でのリスクがあることを理解したうえで楽しむようにしましょう。
ノンニコチン・ノンタールのフレーバーもある?
「シーシャ(水タバコ)には興味があるけど、有害物質が入っていることに抵抗がある」という非喫煙者や初心者の方でも、安心してトライできるフレーバーがあります。
それが、ノンニコチン・ノンタールのフレーバー「Decloud(デクラウド)」です。
タバコの葉が用いられる通常のフレーバーとは違い、Decloud(デクラウド)はフルーツやサトウキビの葉などを用いて作られていることが特徴です。
煙にニコチンやタールが含まれていないため、フルーツ由来のみずみずしい香りとライトな口当たりを楽しむことができます。
また「健康面でのリスクを抑えられる反面、煙の吸いごたえに関して物足りないのでは?」といったご心配があるかもしれません。
しかし、Decloud(デクラウド)はフレーバーの原材料であるフルーツをそのまま使用しているため、比較的吸いごたえのある仕上がりとなっています。
このように、シーシャ(水タバコ)をよりカジュアルに楽しむことができるDecloud(デクラウド)であれば、非喫煙者や初心者の方でも安心してトライすることが可能です。
健康面でのリスクが気になるという方は、ぜひともこちらをお試しください。
なお、ノンニコチン・ノンタールのフレーバーについては以下の記事でも詳しく解説しておりますので、あわせて参考にしてみてください。
▼シーシャ(水タバコ)初心者の方にもおすすめ!ノンニコチン・ノンタールフレーバーとは?
https://shisha-pukupuku.com/blog/non_nicotine/
シーシャに年齢制限はある?
海外発祥の文化であるシーシャ(水タバコ)ですが、タバコの葉を使用していることからもわかるとおり、日本では20歳未満の方が吸うことはできません。
日本の法律上、シーシャ(水タバコ)本体は喫煙具扱いとなっており、紙巻きタバコや電子タバコと同じ取り扱いとなっています。
では、上述したノンニコチン・ノンタールのフレーバー「Decloud(デクラウド)」であれば、健康への害がないため20歳未満の方が喫煙してもいいのでしょうか。
結論としては、残念ながらこちらも喫煙が禁じられています。
タバコ代用品としてシーシャ(水タバコ)自体が喫煙具に指定されているため、20歳未満の方が喫煙具を使用することはできません。
なお、シーシャ(水タバコ)を提供している店舗は健康増進法によって「喫煙目的施設」という扱いになっているため、20歳未満の方は立ち入りを禁止されています。
ノンニコチン・ノンタールのフレーバーであっても、シーシャ(水タバコ)は20歳を超えてから楽しむようにしましょう。
シーシャの合法性
シーシャ(水タバコ)に対してどことなくアンダーグラウンドなイメージがあることから、日本の法律上吸っても大丈夫なのかという不安をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
結論、シーシャ(水タバコ)は紙巻きタバコと同じ取り扱いを受けているため、違法性は全くありません。
たしかに、シーシャ(水タバコ)の本場である中近東では宗教上の理由からアルコールの摂取が禁じられていたため、代わりに麻薬が受け入れられていた時代がありました。
こういった時代背景から、シーシャ(水タバコ)に対して「違法なもの・隠微なもの」というイメージを抱く人が少なからずいるかもしれません。
しかし、このような時代はひと昔前のことで、現代では麻薬の所持や使用が禁止されており、法律を犯した者は厳罰に処されています。
シーシャ(水タバコ)はなんら違法なものではありませんので、安心してお楽しみください。
なお、シーシャ(水タバコ)で使用されるフレーバーは国内で製造されていないため、国内登録されたフレーバーのみ提供できるという制限があります。
シーシャと電子タバコ(VAPE)の違い
健康志向の高まりや分煙化、増税などの様々な理由から、紙巻きタバコ以外の代用品に乗り換える人が増えています。
その中でも人気のあるシーシャ(水タバコ)と電子タバコ(VAPE)ですが、主に次のような違いがあります。
まず、煙を発生させる仕組みが大きく異なります。
シーシャ(水タバコ)の場合、タバコの葉を原料としたフレーバーを加熱することによって香りのある煙を発生させています。
一方、電子タバコ(VAPE)は液体(リキッド)を加熱することによって蒸気を発生させるという違いがあります。
次に異なるポイントとして、サイズ感の違いが挙げられます。シーシャ(水タバコ)は比較的大型のものが多いのに対し、電子タバコ(VAPE)はコンパクトで持ち運びに適しています。
空き時間に気軽に楽しむことができるという点が、電子タバコ(VAPE)の魅力です。
また、シーシャ(水タバコ)には基本的にニコチンやタールが含まれていますが、電子タバコ(VAPE)にはこれらの有害物質が含まれていません。
電子タバコ(VAPE)で使うリキッドは食品添加物などが主な原料となっているため、身体への影響が少ないと考えられています。
このように、シーシャ(水タバコ)と電子タバコ(VAPE)は根本的に異なるものとなっているため、目的や用途に応じて使い分けることをおすすめします。
シーシャの費用相場
気になるシーシャ(水タバコ)の料金ですが、全国的な相場として大体1台あたり1,500~2,000円程度となっています。
提供する店舗によってシステムが異なっており、シーシャ(水タバコ)本体の価格が控え目な代わりにチャージ料金が必要であったり、逆にシーシャ(水タバコ)本体の価格が高い場合はチャージ料やフリードリンクが含まれていたりするケースがあります。
チャージ料などが別途かかる場合は、すべて含めると2,500円~3,000円程度の予算が必要になると考えておけばいいでしょう。
ただし、シーシャ(水タバコ)は紙巻きタバコなどと違って複数人でシェアして楽しむことができます。
店舗によってはシェア料金が必要になりますが、一人当たりの負担が減るケースがほとんどです。
また、相場に近い価格でシーシャ(水タバコ)を提供している店舗の多くは、フレーバーの品揃えが豊富でリラックスできる空間づくりにこだわりを持っています。
非日常を感じる空間でゆったりとチルアウトしながらハイクオリティのシーシャ(水タバコ)を楽しみたいという方は、相場に近い価格で提供している店舗に行くことをおすすめします。
CBDシーシャとは
CBDとは、正式には「カンナジビオール」と呼ばれており、大麻に含まれる「カンナビノイド」という成分の一種のことを指します。
大麻と聞くと違法性を疑ってしまいますが、CBDは厚生労働省の認可を受けることによって合法的に輸入することができます。
このCBDには、心身のリラックス効果・ストレス緩和・鬱の防止・不眠解消・抗炎症作用などがあるとされ、健康面だけではなく美容業界においても注目されている成分です。
さまざまな効能が期待されているCBDですが、シーシャ(水タバコ)のフレーバーに加えることでこれらの成分が付与された煙を楽しむことができます。
またCBDは無臭であるため、フレーバーの持つ香りを邪魔しないことも魅力的なポイントになっています。
なお、提供されたCBDが不法に輸入されたものではないか無料で調査してくれる団体もあります。
(一般社団法人日本化粧品協会HP:https://japan-ca.jp/)
ご不安な場合は、こちらの団体に問い合わせしてみることをおすすめします。
CBDシーシャについては以下の記事でも詳しく解説しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
▼シーシャ(水タバコ)とCBD-年齢制限や法規制を知って安全に楽しもう!
https://shisha-pukupuku.com/blog/cbd-age-limit/
持ち運びシーシャとは
シーシャ(水タバコ)は様々なサイズのものが展開されていますが、手のひらサイズで持ち運びに適したものも販売されています。
「Air mini(エアーミニ)」などに代表される手持ちシーシャ(水タバコ)はどこでも気軽に楽しむことができ、紙巻きタバコに代わる喫煙具として人気を博しています。
最も大きな特徴としては、プロピレングリコールや植物性グリセリン、香料を主成分とした製品であるため、健康増進法などの規制対象外であるという点です。
発生する水蒸気にはニコチンやタールなどが含まれておらず、受動喫煙による被害の心配もありません。
当然、匂いうつりなども気にする必要がなく、健康面でのリスクを抑えながらシーシャ(水タバコ)を吸っている気分を味わえる商品となっています。
ただし、フレーバーのミックスなどはすることができず、本格的なシーシャ(水タバコ)と比較すると香りや味わいの物足りなさは否めません。
また、法律上は年齢制限がない商品となっていますが、喫煙を助長するおそれがあることから未成年に対して販売していないケースがあります。
なお、持ち運びシーシャの吸い方やおすすめの製品については以下の記事で紹介しておりますので、ぜひご一読ください。
▼持ち運びシーシャとは?使い方やメリット・デメリット、おすすめの製品について解説
https://shisha-pukupuku.com/blog/hand%e2%80%90portable-shisha/
プロが作るシーシャ(水タバコ)を極上の空間で楽しみたい方は、是非とも「PukuPuku(プクプク)」へ!
ここまで、シーシャ(水タバコ)に関連する様々な論点についてふれてきました。
この記事を読んでくださった方は、今まで詳しく知らなかったシーシャ(水タバコ)の仕組みや魅力などについてご理解いただけたのではないでしょうか。
しかし、シーシャ(水タバコ)の世界は非常に奥深く、魅力的で、とてもこの記事に書き切れるようなものではありません。
百聞は一見に如かず。
まずは一度、シーシャ(水タバコ)の煙が持つ豊かな香りと味わいを体感してみてください。
日本全国に展開を続ける大手シーシャグループ「PukuPuku(プクプク)」では、厳選された機材とフレーバーを使用し、熟練のスタッフが作る至高のシーシャ(水タバコ)をご提供しています。
シーシャ(水タバコ)に少しでも興味を持ったという方は、是非とも「PukuPuku(プクプク)」へお越しください。
日本全国に展開中!Shisha(シーシャ)カフェ & バー PukuPuku(プクプク)グループ店舗一覧はこちら
北海道
Shisha(シーシャ)カフェ & バーPukuPuku(プクプク)すすきの店
北海道札幌市の中心部に位置し、「日本三大歓楽街」の一つとしても数えられるすすきの。
東京以北で最大の歓楽街に、ゆったりとシーシャ(水タバコ)を楽しむことができる100平米超えの大型店舗を展開しています。
通常のシーシャバーやカフェではなかなか実現できない、ふたつの個室を完備した「第二のリビング」をご用意しました。
住所:北海道札幌市中央区南5条西4-1-2第二青樹社ビル地下1階
TEL:011-211-5453
営業時間:17:00〜翌5:00(平日)/ 12:00〜翌5:00(土日)
HP:https://shisha-pukupuku.com/hokkaido/susukino/
Twitter:https://twitter.com/puku_susukino
Instagram:https://www.instagram.com/pukupuku_susukino/
東京
Shisha(シーシャ)カフェ & バーPukuPuku(プクプク)恵比寿店
有名レストランやスタイリッシュなショップが立ち並び、最先端のアートが展示された美術館も点在する刺激的なスポット、東京・恵比寿。
他のシーシャバーやカフェではなかなか出会えない、ラグジュアリーで高級感のある新感覚のリラックス空間をご用意しました。
初心者の方から無類のシーシャ(水タバコ)好きに至るまで、幅広い層にお楽しみいただける充実したサービスをご提供しています。
住所:東京都渋谷区恵比寿西1-10-8 本間ビル地下1階
TEL:050-1555-4645
営業時間:13:00~翌5:00
HP:https://shisha-pukupuku.com/tokyo/ebisu/
Twitter:https://twitter.com/pukupuku_ebisu
Instagram:https://www.instagram.com/pukupuku_evisu/?hl=ja
Shisha(シーシャ)カフェ & バーPukuPuku(プクプク)高田馬場店
学生向けのカジュアルな飲食店が軒を連ね、マンガや映画といったサブカルチャーやレトロスポットも楽しむことができる、東京・高田馬場。
PukuPuku(プクプク)高田馬場店では、学生やサラリーマン・OL・フリーランスなど、さまざまなライフスタイルを持つ方々に愛されるお店づくりを目指しています。
住所:東京都新宿区高田馬場2-14-8 NTビル2階A
TEL: 03-6273-9859
営業時間:14:00〜翌5:00
HP:https://shisha-pukupuku.com/tokyo/baba/
Twitter: https://twitter.com/pukupuku_baba/
Instagram:https://www.instagram.com/pukupuku_takadanobaba/?hl=ja
Shisha(シーシャ)Cafe & Bar・Lounge PukuPuku(プクプク)西麻布店
経営者や芸能人といったアッパー層が多く集まり、成熟した大人の愉しみに溢れる街、東京・西麻布。
PukuPuku(プクプク)西麻布店では、お客様の「第二のリビング」としてご利用いただけるワンランク上のチルアウト空間をご用意しています。
また、業界人の方々も安心してご利用いただける「完全個室」にこだわり、内装もシーシャ(水タバコ)とお酒をゆったりとお楽しみいただける、シックで居心地の良いお店づくりを行っています。
住所:東京都港区西麻布1-12-4 1124ビル3階
TEL: 03-6722-6595
営業時間:21:00~翌5:00
HP:https://shisha-pukupuku.com/tokyo/nishiazabu/
Twitter:https://twitter.com/pukupuku_lounge
Instagram:https://www.instagram.com/pukupuku_lounge/?hl=ja
Shisha (シーシャ)Cafe &Bar PukuPuku(プクプク) 秋葉原店
日本屈指の電気街であり、アニメや漫画といったサブカルチャーにも強く精通している街、東京・秋葉原。
PukuPuku(プクプク)秋葉原店では、秋葉原で唯一のテラス席がある開放的なリラックス空間をご用意しております。
秋葉原でゆったりできるチルアウトスポットを探されていた方にとっては、まさに「都会のオアシス」のような居心地の良い場所になること間違いなしです。
住所:東京都千代田区外神田4-2-6 AKIBA426ビル7階
TEL:03-5244-4944
営業時間:14:00~翌5:00
HP:https://shisha-pukupuku.com/tokyo/akihabara/
Twitter:https://twitter.com/pukupuku_akb
Instagram:https://www.instagram.com/pukupuku_akb/
Shisha(シーシャ)カフェ & ポーカーバー PukuPuku(プクプク)新橋店
都内屈指のオフィス街であり、多くのビジネスパーソンが行き交う街、東京・新橋。
そんな新橋に、熟練のスタッフが作る極上のシーシャとともに、店内に配置されたポーカーテーブルで心ゆくまでポーカーをプレイすることもできる「大人の遊び場」をご用意しました。
日々の喧騒から離れてゆったりとチルアウトし、時にはシーシャ(水タバコ)を吸いながらポーカーに熱中することもできるといった楽しみ方は、PukuPuku(プクプク)新橋店ならではの魅力です。
住所:東京都港区新橋3-5-11 ル・グラシエルビルディング2階
TEL:03-6206-7986
営業時間:17:00~翌5:00
HP:https://shisha-pukupuku.com/tokyo/shinbashi/
Twitter:https://twitter.com/puku_shimbashi
Instagram:https://www.instagram.com/pukupuku_shimbashi/
大阪
Shisha(シーシャ)Cafe & Bar PukuPuku(プクプク)心斎橋店
大阪・心斎橋は、大阪一の目抜き通りである御堂筋を挟み、東には心斎橋筋商店街、西にはアメリカ村と、特色の異なる東西エリアに分かれた人気スポットです。
大阪ミナミの中心地にあるPukuPuku(プクプク)心斎橋店では、極上のシーシャ(水タバコ)を楽しむことができるほか、ダーツやポーカーテーブルなどのエンターテイメントに特化した設備もご用意しています。
住所:大阪市中央区東心斎橋2-6-30アクアマリンビル6階
TEL:06-4963-3797
営業時間:21:00〜翌7:00
HP:https://shisha-pukupuku.com/osaka/shinsaibashi/
Twitter:https://twitter.com/pukupukuminami
Instagram:https://www.instagram.com/pukupuku.shinsaibashi/?hl=ja
Shisha(シーシャ)カフェ & バーPukuPuku(プクプク)宗右衛門町
大阪ミナミの代表的な歓楽街の一つで、様々な飲食店や娯楽施設が軒を連ねる大阪・宗右衛門町。
PukuPuku(プクプク)宗右衛門町店は、これまでのシーシャカフェやバーに対する「アンダーグランドな雰囲気で足を踏み入れづらい」といったイメージを覆すべく、高級感あふれる圧倒的な居心地の良さを追求しました。
広いカウンターには各席にコンセントを配備し、個室のVIPルームではカラオケも楽しむことができます。
住所:大阪府大阪市中央区宗右衛門町4-6平の家ビル1階
TEL:06-6210-5072
営業時間:12:00〜翌5:00
HP:https://shisha-pukupuku.com/osaka/soemon/
Twitter:https://twitter.com/PukuPukuSouemon
Instagram: https://www.instagram.com/pukupuku_souemonchou/?hl=ja
福岡
Shisha(シーシャ)Cafe & Bar PukuPuku(プクプク)中洲店
福岡市博多区に位置するエンターテインメント地区であり、福岡随一の繁華街である中洲。
PukuPuku(プクプク)中洲店は、おしゃれな内装を完備した「第二のリビング」として、大人が楽しむことができる極上のチルアウト空間をご提供しています。
中洲の中心地から徒歩ですぐにアクセス可能な抜群の立地にあるため、ご当地グルメを楽しんだ後のチルアウトタイムなどに是非ともご利用ください。
住所:福岡市博多区中洲2-2-7 新中洲ビル地下1階A号
TEL:092-281-8878
営業時間:13:00~翌5:00(月曜~土曜)/ 21:00~翌5:00(日曜)
HP:https://shisha-pukupuku.com/osaka/soemon/
Twitter:https://twitter.com/PukuPukuSouemon
Instagram:https://www.instagram.com/pukupuku_nakasu/
Shisha(シーシャ)Cafe & Bar PukuPuku(プクプク) 百道浜店
福岡市早良区に位置し、シーサイドももちエリアの一部である百道浜。
そんな百道浜に、テラス席で海風を感じながら開放的な気分でシーシャ(水タバコ)を楽しむことができるPukuPuku(プクプク)百道浜店がオープンしました。
ミニマルな設備でありながら、他のシーシャカフェやバーでは味わうことのできないPukuPuku(プクプク)百道浜店ならではの雰囲気を楽しむことができる空間となっています。
住所:福岡市早良区百道浜2丁目902-1
TEL:092-281-8878(中洲店共通)
営業時間:15:00~23:00
HP:https://shisha-pukupuku.com/fukuoka/momochihama/
Twitter:https://twitter.com/pukupukumomochi
Instagram:https://instagram.com/pukupuku_momochihama?igshid=YmMyMTA2M2Y=
鹿児島
Shisha(シーシャ)カフェ & ポーカーバー PukuPuku(プクプク)鹿児島店
鹿児島の郷土料理を味わうことができる老舗から、最新のエンターテインメントを楽しめる店舗まで、様々なお店が軒を連ねることで昼夜問わず賑わう街、鹿児島・天文館。
そんな南九州一の人気スポットに、非日常を味わえる空間でシーシャを楽しみながら恋人やお仲間とポーカープレイをすることもできる「大人の遊び場」をご用意しました。
お一人様でのご利用はもちろん、恋人や気の置けない仲間と過ごす特別な時間をお楽しみください。
住所:鹿児島県鹿児島市船津町1-6 2階
営業時間:17:00~翌3:00
Twitter:https://twitter.com/PUKUPUKU_TMK
Instagram:https://www.instagram.com/pukupuku_tenmonkanten/